「Hulu」は何で見れる?Huluを視聴可能な端末を紹介

「Hulu」は、パソコンなどでしか見られないとお思いではありませんか?

Huluは、インターネットで映像作品を視聴することができる動画配信サービスですが、パソコンが無くても、インターネット環境が整っていれば、さまざまな機器でHuluを視聴することができます。

この記事では、Huluの視聴が可能な機器・端末について、ひとつずつ丁寧にご説明します。

Hulu視聴可能端末

「Hulu」が視聴可能な端末は、パソコン以外にさまざまあります。

スマホ・タブレット

・iPhone / iPad / iPod toch
・Androidスマートフォン / タブレット
・Amazon Fire タブレット

テレビ

・テレビ ( SONY / Panasonic / SHARP )
・一部のSony製ブルーレイプレーヤー
・一部のPanasonic製ブルーレイプレーヤー

テレビ視聴デバイス

・Apple TV
・Amazon Fire TV / Fire TV Stick
・Chromecast

ゲーム機

・PlayStation 4
・WiiU

このような機器で、Huluを視聴することができます。
なお、Huluの視聴には、インターネットへの接続や各種設定が必要となります。

スマートフォン・タブレットでの視聴方法

Huluを「iOS」および「Android」の端末で視聴する場合は、アプリを使うことでHuluの視聴が可能になります。

まず、iPhoneやiPadの方は「Appストア」Android端末の方は「Playストア」にアクセスし、「Hulu」と検索します。すると、Huluの無料アプリが表示されますので、ダウンロードをしましょう。

 

インストールされたHuluのアプリを起動するとログイン画面が表示されるので、「Eメールアドレス」と「パスワード」を入力して「ログイン」をします。

これで、すぐに映像作品を視聴することが可能です。視聴したい作品を検索する場合は、右上の虫眼鏡のマークをタップしてください。

テレビでのHuluの視聴方法

Huluは、対応しているテレビや専用の機器を使用することで、テレビの大画面でもHulu視聴することができます。

Huluの視聴に対応しているテレビは、Sonyの一部モデル、Panasonicの一部モデル、SHARPの一部モデルのみとなります。

Hulu対応モデルは、下記で確認することができます。
https://help.happyon.jp/faq/show/1272?site_domain=jp

なお、テレビに「Apple TV」や「Amazon Fire TV (Fire TV Stick)」「Chromecast」といった専用機器を接続することによって、Hulu対応モデル以外のテレビでもHuluを視聴することが可能になります。

Amazon Fire TVの場合、トップ画面にHuluが表示されているので、Huluを選択し、インストールを行います。もし表示されていない場合は、「Hulu」と入力することで、Huluのアプリが表示されます。

インストールが完了したら開くを選択し、アプリを起動します。ログイン画面が表示されるので、Eメールアドレスとパスワードを入力し、ログインをします。

ゲーム機(PlayStation 4、Wii U)での視聴

Huluは、PlayStation 4やWii Uでも視聴することができます。

PlayStation 4の場合は、PlayStation 4をインターネットに接続し、メインメニューから「PlayStation Store」を選択します。画面の上部に表示されている検索から「Hulu」と入力し、検索を行います。すると、Huluの無料アプリが表示されるので、ダウンロードを選択します。

※以前はPS3でも同様の方法で視聴可能でしたが、2018年12月にPS3での視聴はできなくなりました。

Wii Uの場合は、Wii Uをインターネットに接続し、ニンテンドーeショップを選択します。右上のキーワード検索から「Hulu」と入力し、検索を行います。すると、Huluの無料アプリが表示されるので、ダウンロードを選択します。

ダウンロードが完了し、アプリを起動すると、ログイン画面が表示されるので、Eメールアドレスとパスワードを入力し、ログインをします。

Huluは同じアカウントでの同時視聴ができない?

Huluは、ひとつのアカウントに複数のユーザーを登録することはできますが、複数の端末で同時に視聴することはできません。

台数の制限がないため、1つのアカウントで複数の機器を利用できます。
それぞれの機器でアプリまたはウェブサイトに契約中のアカウントでログインしてください。

ただし、ご視聴は1度につき1つの機器でのご利用となり、同時視聴はできません。
視聴時間帯をずらしてご視聴をお楽しみください。

引用元:https://help.happyon.jp/

Hulu公式サイトにも上記のとおり説明がありますが、実際には2つの端末でなら同時視聴可能です。

同じ家のWi-Fi、外からの4G接続などの環境に関わらずでも2台までなら同時に接続できる事が分かっています。

しかしながら、Huluが公式にで同時に接続できないと説明しているので、今後どうなるか分かりませんし、何か不具合があった際には自己責任となります。

2つの端末で同時に接続できるからといって、1人分の会員情報を複数人で使いまわすような事はHuluの利用規約にも反するでやめましょう。

Huluのコンテンツはダウンロード(オフライン再生)が可能

Huluには、ダウンロード機能が搭載されています。

これは、Wi-Fiなどの安定した通信環境で見たい作品を事前にダウンロードしておけば、たとえオフラインでも好きなときに視聴することができる機能です。

この機能を使うことで、通勤中の電車内など、Wi-Fi環境のない空間でも、データ通信量を気にせずに、動画コンテンツを楽しむことができます。普段の生活でデータ通信量が多い方にとっては、非常にありがたい機能ではないでしょうか。

ダウンロードした動画を視聴する場合は、右上の三本線のマークを選択し、メニューを表示させます。表示されたメニューにある「ダウンロードリスト」という選択すると、ダウンロードした作品を確認することができます。

なおこの機能を利用する際は、スマートフォンのストレージ容量を消費するため、事前に十分な空き容量を確保しておくようにしましょう。

⇒Huluの2週間無料登録はこちら

コメントを残す